『鮎しゃくり漁体験会』のご案内!!!!

お待たせ致しました

鏡川漁業協同組合主催、伝統漁法体験イベント『鮎しゃくり漁体験会』を、鏡川上流域 土佐山東川で開催致します

対象は、小学校4年生から中学生まで。参加無料で土佐山の若手ベテラン漁師が、参加者に優しく伝授致します。

会場の川には網で囲いをし、体験会のために鮎も放流致します。もちろん捕った鮎はお持ち帰りいただけますよ~

興味のあるお子さん、お子さんに夏の思い出をとお考えの親御さん、
今年、初開催となる、この『鮎しゃくり漁体験会』に参加してみませんか?

申込みフォームは こちらから

 

アユ漁解禁と毛針釣り専用区設定のお知らせ

明日、6月1日(木)5時より、鏡ダム下流域のアユ漁が解禁します

アユのお好きな方は、待ちに待った解禁です

鏡川漁協では、今年も下流域、廓中堰上から鏡川橋上流500メートルぐらいまでを毛針釣り専用区に設定させていただきます。標識をもって標示しておりますので、お間違えないよう、宜しくお願い致します。

 

あゆ王国高知振興ビジョンPR情報

高知県では、まだまだ天然アユが遡上してくる恵まれた川のポテンシャルを活かした『あゆ王国高知振興ビジョン』を令和4年3月に策定いたしました

その「あゆ王国高知」の魅力を、もっと遊漁者の皆さまに知っていただくために、当ホームページでもPRいたします。
是非、今年のあゆシーズンは自然豊かな高知の清流で、楽しんでください。

まずは『あゆ王国高知振興ビジョン』についてを、ご覧ください。

あゆ王国高知ロゴマーク2 リンク集やトップページにも貼ってます!

高知のいいところの一つに、こっちの河川で釣果が今ひとつでも、あっちの河川で爆釣れした、尺アユが釣れたなどなど、
河川から河川へ移動も早いことも魅力の一つです。
高知市内から2時間ぐらいで、結構、河川を行き来できます。
鏡川も、高知市を流れる河川ですので、市内から中流までで20分、上流までは30分といったところ。
仁淀川や物部川も40分あれば行けます。

『あゆ王国高知振興ビジョン』、今後は「県内であゆが食べられる飲食店の情報」や「あゆレシピの情報」も、順次、公開予定です。

釣るよし、遊ぶよし、食べるよし、のあゆ文化の高知の魅力を、是非ご堪能ください。

 

保険付き遊漁券のご紹介♪

フィッシュパス さんから、とっても耳よりな お買い得情報!

販売金額は従来通り遊漁券価格、フィッシュパスさんでご購入の遊漁券に自動的に傷害保険が付加される、とっても画期的なイベントのご紹介。

保険付き遊漁券 のお知らせです

どうせ購入するなら保険付きがいいですよね! 今年限り の 期間限定 ではありますが、備えあれば憂いなし

鏡川の遊漁券は上記のQRコードから。 是非、ご検討ください