先日アップしました、9月30日(日)、鏡川トリム公園で開催予定の
第9回鏡川こども祭りは、
大型台風24号が高知県に上陸する可能性が大いにある為、
大変残念ですが中止となりましたので、お知らせ致します。
先日アップしました、9月30日(日)、鏡川トリム公園で開催予定の
第9回鏡川こども祭りは、
大型台風24号が高知県に上陸する可能性が大いにある為、
大変残念ですが中止となりましたので、お知らせ致します。
鏡川の冷水病にについて研究してくださっている高知大学今城雅之先生と学生さんたちが
先日、日本魚学会秋季大会にご出席していました。
詳細をアップしましたので、是非高知県河川魚類の病より、ご覧ください。
期間:平成30年9月16日(日)~平成30年12月31日(月)
弘瀬橋から下流鏡ダム上流端まで
の区域をあゆ産卵保護区に設定致します。
その為、9月16日より弘瀬橋から下流の全てのあゆ漁が禁止となります。
弘瀬橋には保護ロープ、周辺地域には張り紙を設置致しました。
親あゆの産卵保護のため、全面的なご協力を宜しくお願い致します。
9月1日(土)5時より、モクズガニ漁が解禁します。
モクズガニは小さな川の方が美味と言われています。
モクズガニ漁をされる方は、年券をご購入の上、1カゴにつき標識1枚を装着してください。
年券は、網券・釣券・老身高券とも適応。
1カゴ~1,000円。ひとり5カゴまで。
モクズガニ漁でエサの放置が大変目立っています。
放置されたカツオの頭などが悪臭を放ち迷惑になっています。
くれぐれも、漁のあとのエサはお持ち帰りください。
自然豊かな鏡川で在り続ける為に、遊漁者の皆様のご協力をお願い致します。
誠に勝手ながら、平成30年8月6日(月)臨時休業と致します。
平成30年8月11日(土)~16日(木)まで、夏季休業と致します。
平成30年7月12日(木)、午後休業致します。
豪雨の影響が心配されていますが、現在の鏡川上流、弘瀬の今朝の様子です。
濁りも減り澄んできています。
水位も下がり、穏やかになりつつある鏡川です。
西日本の豪雨のあと、川の様子はどうかと問い合わせをいただいておりますので、
鏡川の現在の状況をお知らせ致します。
鏡川中流小川口、本日、毛針で入れ食い状態。毛針なら釣れているようです。
小川口合流点
中流川口合流点
川口橋より、本流ダム側
本流は、コケが全部流れて白くなっている状態です。
下流、漁協前。廓中堰に砂が溜まって堰が上がっていない状態です。
濁りはありますが、大分澄んできました。
また明日、上流なども含め新たな情報を、お知らせいたします。
いよいよ、友釣りチャレンジ『友釣り甲子園』参加受付が始まります!
受付期間:6月15日(金)~7月15日(日)まで
鏡川漁協、初めてのイベントです。
詳細&申込みフォームはトップページで。
中学生&高校生の若者たちの熱い参加を、鏡川でお待ちしています!!