第10回鏡川こども祭り延期のお知らせ

9月29日(日)の『第10回鏡川こども祭り』は天候不良のため、
10月6日(日)に延期 となりました。

時間等には変更ありませんが、禁漁期間にはいるため、アユのつかみ取りは人工いけすで行います。
10月6日は秋晴れになることを願って、皆さんをお待ちしています。

 

令和元年度アユ産卵保護区設定のお知らせ(上流域)

令和元年9月16日より12月31日まで
鏡川上流域 土佐山弘瀬橋から鏡ダム まで、
産卵保護区として設定いたしましたので禁漁区域 となります。

遊漁者の皆さんのご協力により、鏡川上流域の陸封アユが守られております。
親アユ確保とアユ産卵保護のためにも、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

鏡川、モクズガニ漁解禁のお知らせ

9月1日、鏡川の モクズガニ漁 解禁 します。

遊漁券(年券)をご購入の上、カニかごにつける標識代(1カゴ、1,000円)が必要です。標識は1人5かごまで。
漁協事務所にて販売中です。

今年の標識は、こんな感じです↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カニかごは 9月1日の5時から解禁 ですので、ルールを守って5時から浸けるようにしてください。

 

第10回鏡川こども祭り開催のお知らせ

お待たせしました!!!!
令和元年9月29日(日)、鏡川トリム公園にて『第10回 鏡川こども祭り』が開催されます。

昨年、台風接近に伴い、中止となった鏡川こども祭り。
皆様から、残念のお声をいただき、今年は延期日を10月6日(日)としています。
鏡川漁協も「アユの塩焼き」と、皆さん、お楽しみの「アユのつかみどり」で参加させていただきます。

来場、お待ちしています!!!

 

 

鏡川流域 土佐山夏祭りのご案内

鏡川上流域の土佐山で、第44回土佐山夏祭りが8月3日(土)、土佐山運動広場にて開催されます。

 花火あり、よさこい踊りあり、懐かしい山の中のお祭り、行ってみませんか?
 当日はシャトルバスも運行中。街もいいけど、山のお祭りは涼しくていいですよ。

第23回高知県鮎友釣り大会&友掛けビギナー教室ご案内

今年も7月28日(日)、鏡川弘瀬で高知県釣具商組合による友釣り大会が開催されます。

この大会は、高知県釣具商組合 さんの 友釣り愛 に満ちた大会で、参加費3,000円に保険代・おとり鮎代、お弁当代が
含まれ、殆どの参加者の方々に賞品がある、とても意義のある大会となっております。
賞品も、結構高価なものばかりで、賞品目当てに参加してもOK!
友釣り愛に満ちた主催団体の粋なはからいです。
是非、一度参加してみませんか? 申し込みは当組合でも受付しています。
直ぐ、この「高知県鮎友釣り大会」の虜になります。

そして、鮎友釣り大会のあと、午後には友掛け鮎ビギナー教室が開催されます。

友釣りを始めてみたいけど、敷居が高い・・・
最初から、道具一式そろえて続かなかったらどうしよう・・・・
やってみたいけど、教えてもらうのが恥ずかしい・・・
そんな悩みのある方々のために、釣具商組合さんが用意してくれている教室です。
参加費1,000円という気軽さもいいですね。
先着7名の、とても 貴重なチャンス なので、お悩みの方は是非一度ご参加ください。

大会・教室とも当組合や釣具店にて、申込み受付中です!!!