カテゴリー: お知らせ
鏡川下流域 アユ天然遡上の様子③
鏡川下流域、トリム堰直下では順調にアユの天然遡上が増えてきており、おびただしい数になってきております
西日本科学技術研究所さまより、最新の動画をご提供いただきましたので、皆さんにも配信いたします
今年はホントに順調でトリム堰直下には、おびただしい数の稚アユが黒々と群れをなしております。
3月上旬と比べる、な💦な💦なんと 数十倍の数になっておりました
順調に上がっている天然アユは、もう宗安寺あたりまで遡上しております。
そして、先日の3月30日(日)には、鏡川全域に、650キロの稚アユも放流いたしました。
まだまだ、天然遡上が続く予想で、なんとも、今年は天然遡上がとってもいい鏡川です
鏡川下流域 天然遡上の様子②
今週末の高知県は、ものすごく暖かく、最高気温は24℃。
全国で1番、桜の開花宣言🌸もありました
そして、今週末は久々の光景、ここ何年か見られなかった天然アユの遡上を確認しました
おびただしい数の稚アユが、必死にトリム堰をのぼろうとしています。
ホントに久々の光景で、春爛漫、にぎやかな鏡川でした。
3月30日から人工種苗の放流も始まります。大いに期待の鏡川です
臨時休業のお知らせ
本日、臨時休業いたします。
鏡川下流域 遡上状況(R7.2.22)
前回、鏡川の天然アユの遡上状況をアップしましたが、その後の動画を西日本科学技術研究所さまにご提供いただきましたので、動画配信いたします。
2週間後の遡上状況は、こちら ↓ ↓ ↓
2週間後には、生息密度が大きく増大しておりました
今年は順調に増えている予想で、少なくとも昨年よりは多くなりそうな兆候です。
ただ水不足で、水がないから天然アユもトリム堰下に停滞している状況。
今日・明日の雨が恵みの雨となって、上ってくれることに期待です
鏡川下流域 遡上状況(R7.2.8)
また寒波が到来の今週ですが・・・・
きた、 きた、 きたぁ~ 鏡川にアユがきたぁ~ 今シーズンの稚アユの遡上が始まりました
撮影したのは2月8日(土)、10日ぐらい前。西日本科学技術研究所さんのご協力で、遡上状況が確認出来ました。
遡上の様子は、こちらの動画から。 ↓ ↓ ↓
数は少ないものの、鏡川では6月の解禁に向けて、アユの遡上が始まっております。
令和7年 の 遊漁承認証 も、発売スタート しています。
今年は、中流(本流)・上流(本流) とも 6月解禁
今シーズンの解禁日は、是非、鏡川にお越しください。
令和7年度 鏡川 遊漁券発売開始のお知らせ!
令和7年度、鏡川の遊漁券が販売開始 となりました
当組合事務所と鏡川遊漁券取扱店で販売中です。
また、『つりチケ』や『フィッシュパス』で電子チケットも発売開始です。
ただ、中流域販売店の金岡理容店さんが廃業しましたので、現地買いの遊漁者の皆さまは、お気をつけください。
金岡理容店の代わりとして、中流域は 鏡むらの店リオ店 にて販売しております。
詳しくは、鏡川漁協HPの遊漁のご案内で
令和7年度より、鏡ダム上流域(本流筋制限区)の解禁日が1カ月早い6月1日より解禁 です。
また、中流域の小川口合流点から的渕川の制限区も6月1日より解禁 します。
是非、今年の夏は鏡川の中流・上流で『あゆ王国高知』を満喫してみませんか?
臨時休業のお知らせ
本日、臨時休業いたします。
新年ご挨拶