本日、午後から休業致します。
本日、午後から休業致します。
新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い、生活に影響を受けられている皆々様に謹んでお見舞い申し上げます。
春・夏の甲子園や高知県で開催されている「まんが甲子園」など、高校生の色々な大会が中止される中、8月2日(日)に予定していた第3回目となる友釣りチャレンジ『友釣り甲子園』も、参加者や関係者の健康・安全面を考慮し、本年度は中止することと致しました。
開催を楽しみにしてくれていた参加希望者や関係者の皆さまには、誠に残念な結果となりますが、この感染症が完全に収束することが第一と考えますので、ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら4月29日(水)~5月10日(日)までは、
事務所をGW休業とさせていただきますので、HPお問い合わせへのご対応ができなくなります。
休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、5月11日(月)以降、
順次対応させて頂きます。
また、事務所での遊漁券販売につきましても、5月11日(月)から開始とさせて頂きますので、
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
令和2年より、あゆ漁の毛針釣り専用区が鏡川下流域に設定されます。
専用区域は、組合事務所から西、廓中堰上端15mから上流、鏡川橋と鏡川堰までの中間まで。(地図上みどり色箇所)
6月1日のあゆ漁解禁の前には組合標識をもって標示いたします。
高知市中心地を流れる鏡川は、年配者の利用が大変多く、遠くまで釣りにいけないという高齢者のお声から、
毛針釣り専用区が誕生いたしました。
遠くへは行けないけど、時間はたっぷりあるから、気楽に足場の良い近場で釣りをしたいという方、
今年は、ぜひ鏡川で釣りを初めてみませんか?
新型コロナウイルスの影響等で、ご不便な毎日だと思います。
鏡川も、あと一ケ月もすればアユの解禁を迎えます。
大自然の中、人と人との間隔がとれる釣りは皆さんに楽しんでいただけるものと思います。
令和2年の放流について、何件かお問い合わせをいただきました。令和2年の放流はこんな感じになっております。
令和2年の放流は、新型コロナウイルス感染拡大の観点から宣伝を自粛し、漁協スタッフで確実に実施しておりますので、ご安心ください。実施した放流につきましては、放流記録 にアップしておりますので、是非覗いてみてくださいね!
『つりチケ』の下に鏡川遊漁券&おとり鮎販売店 の 新コーナー を増設しました。
ここから、地図上 で遊漁券とおとり鮎店の 位置情報が確認 できます。
今年、鏡川で遊漁をされたいとお考え中の皆様、鏡川に来て遊漁券を購入されたい方は、
是非、こちらの新コーナーをご活用ください
3月9日(月)、電気工事により事務所停電の為、臨時休業致します。