本日の日没で、鏡川の モクズガニ漁 は 終了となります。
もう殆どのモクズガニが産卵で下ってしまい、カニカゴを浸けている人は少ないと思いますが、
カニカゴは 川岸に 放置せず、日没には川からあげ、持ち帰るようにしてください。
本日の日没で、鏡川の モクズガニ漁 は 終了となります。
もう殆どのモクズガニが産卵で下ってしまい、カニカゴを浸けている人は少ないと思いますが、
カニカゴは 川岸に 放置せず、日没には川からあげ、持ち帰るようにしてください。
11月26日(金)、臨時休業致します。
11月22日(月)、臨時休業致します。
本日11月17日(水)、午後から臨時休業致します。
10月25日(月)、臨時休業致します。
本日、10月15日(金)日没 で、鏡ダムから下流のアユ漁が終了 致します。
最終日の中流カジヤ下からグランド下では、網3人、友釣り3人、金突き3人、見かけました。
今年は、天然遡上量が今までで一番少ない年となりました。
放流量を追加し、2,250㎏放流しましたが、皆さまにはご不便をおかけしました。
鏡ダムから上流の陸封アユに助けられ、なんとかシーズンをおえました。
落ち鮎漁は、鏡ダムから下流が廓中堰から上流にて12月1日から。
鏡ダムから上流は、弘瀬橋から上流が12月31日まで解禁しております。
来年も、自然豊かな鏡川を、どうぞよろしくお願い致します。
10月1日(金)より12月31日(金)まで、鏡川下流域 廓中堰より下流を全面、アユ産卵保護規制区域と致します。
廓中堰からの下流。
設定にあたり、看板を設置致しました。
親魚を残し、アユの産卵を保護するとともに、来年の天然遡上に期待したいと思いますので、
皆さま、ご理解ご協力をお願い致します。
本日のBSプレミアム19:30~からの『旅ラン』
ダイアモンド☆ユカイさんが自然豊かな南国土佐の高知市を疾走しパワーあふれる人々に出会う旅番組で
鏡川漁協の組合員でもあり遊漁券販売店でもある高橋毛針店のご主人、山本真司さんが登場します
お時間のある方は是非ご視聴ください
9月27日(月)、臨時休業いたします。