本日午後、休業いたします。
本日午後、休業いたします。
令和4年度の放流の日程が決まりましたのでお知らせします!
明日、4月8日(金)、臨時休業いたします。
本日、午後から臨時休業いたします。
明日、年4月1日(金)6時より、鏡川のウナギ漁が解禁します。
期間は、令和4年9月30日(金)日没まで。
鏡川のウナギ漁には、ひごづり・すくい網・さお漁・うなぎうえ・はえなわ・は具・石黒がありますが、
一年券の遊漁券のみとなります。一日遊漁券(日券)ではウナギ漁は出来ません。
はえなわ漁などの仕掛けは、4月1日からです。
マナーを守って、楽しいウナギ漁をお願いします。
3月26日(土)、恵みの雨 大雨とはいかないまでも、高知県では結構、雨が降ってくれました。
仁井田木材団地東付近では、浦戸湾から遡上中の黒々としたアユの群れも目撃されました。
そして、トリム堰では・・・
水位があがって、待機していた稚アユ達が一斉に遡上しはじめました。
鏡川下流域トリム堰下、左岸の様子です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3月27日(日)も、どんどん、どんどん、遡上しておりました。
ただ、大雨ではなかったため、ばったん堰とも言われる転倒堰が倒れず、一気にとはいかず・・・
トリム堰上流は殆ど遡上が確認出来なかったので、どこかで一息ついてるかもしれません。
3月26日(土)には、トリム堰下の稚アユを狙ってスズキがやってきておりました。
遡上に向けて集まるアユの群れをスズキが狙って追っかけてきて、驚いたアユが飛びはている様子です。
日々、鏡川は変化しております。色んな生き物の物語が存在しています。
菜の花あふれる鏡川の日常でした
皆さん、大変お待たせいたしました!
やっと、やっと 鏡川の遡上が確認 出来ました
↑ ↑ ↑ ↑
本日の午前中、高知県内水面漁業センターの方が、鏡川下流域トリム堰下で、なげ網で捕った稚アユです。
トリム堰下で、幾つかの群れが停滞している模様。
如何せん、雨が降らず水がないので、雨待ち状態で遡上できる日を、今か今かと待ち続けています。
なんとも健気、なんとも無情。
どうぞ、雨を降らせてください。可愛い稚アユ達を、上らせてあげてください・・・・
と、祈るばかりの鏡川です。
本日、午後休業いたします。
令和4年3月1日(火)6時半より、アメゴ漁が解禁します。
2月20日(日)に300kg、成魚を中流、上流に放流いたしました!
マナーを守って楽しい遊漁をお願いします
只今、鏡川の遊漁券、発売中です!