河川環境に関する提言

平成28年9月9日(金)、尾﨑知事と岡﨑市長に、

今後の鏡川を安心・安全で100年後も美しい河川であることを政策に反映していただきたく

(1)アユ解禁日の前倒し

(2)重倉川の濁水問題の解消

(3)稚アユ放流技術の検討

(4)下流域、特にトリム堰直下流に形成される産卵場の環境保全

(5)廓中堰、鏡川堰、江の口鴨田堰等の可動堰の改修

(6)朝倉堰の魚道改善

(7)漁場の再生

上記、議題7項目を提言をさせていただきましたのでご報告致します。

鏡川下流域情報~H28.6.10

鏡川漁協事務所前、下流域の情報をお知らせします。

平成28年6月3日(金)、午後から2人の釣り人が友釣り漁をしました。

2人、5時間で20匹程度。

   でも、中には18cm強の大きなアユもいました!

それから更に6月7日、同じポイントで余り釣れず、本日10日、朝から2時間で1匹・・・ 今は見込み薄です。

しかし、毛針漁は良い情報で、紅葉橋より下流で朝早く30~50匹釣った方もいたようです。

また何日か時間が必要かもしれません。

また、情報が入り次第、お知らせします。