国・県・市から補助金を受け、環境保全に大きな影響を及ぼす内水面の生態系の維持・保全・改善に努める
鏡川環境保全の会、令和4年度 水産多面的機能発揮対策事業『堆積土砂整備、河床の撹拌による瀬と渕の効果の検証』が10月20日(木)に実施されましたので、活動内容をご紹介いたします
昨年、大規模な整備を行い、今年は堆積した土砂を粘土層がむき出しになっているトリム堰直下に落とし込み、砂利のリサイクルと河床の改善を行いました。
迎え入れるは1トン車の重機。西日本科学技術研究所様に監修いただき和住工業株式会社のオペレーターさんが7時半から5時までフル稼働で整備を行いました。
そして10月22日(土)、由佐建設有限会社様 が ボランティア でご参加くださり、河床を更に平らにならす作業をおこないました
こういった企業様のご厚意に支えられ、鏡川の環境は守られています。
また、恒例の人力による手慣らし作業も同時に行い、今城雅之准教授 率いる高知大学の学生さんが今年は9名参戦
つりぐの岡林、フィッシングハヤシ からもご参加いただき、総勢21名で大きな石を取り除く作業を行いました。
今年も皆さまのご協力により、無事、整備を行うことが出来ました。
年々、川は表情を変え、形相を変え、ここが痛い、あそこが痛いと言っているように感じます。
それだけ、昔と違い、自然の驚異や、生活・工場排水、ダムからの濁水等々で、川を維持していくのが難しくなってきています。
一人一人の小さな善意が、今日の鏡川を支えています。
今後とも、自然豊かな鏡川でいられるよう、皆さまの善意を、宜しくお願い致します。